
- 来源: 日本再生医療臨床学会
- 日期: 2022-08-31
幹細胞には若返り効果がある

幹細胞には「自己複製能」と「多分化能」の2つがあります。自己複製能は、自分と同じ細胞を作り出すことができる能力を持った幹細胞です。
もう一つの多分化能は、体内に存在するさまざまな細胞を作り出す能力を持っており、血液や皮膚、腸などの組織や臓器で失われた細胞のかわりを作り続けています。
肌の老化を加速させる原因に大きく影響しているのが「繊維芽細胞」の老化です。繊維芽細胞は皮膚の真皮層にあり、肌のハリや弾力を保つために必要なコラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸などを生成する役割を担っています。活性酸素や紫外線などによって繊維芽細胞が老化すると、新陳代謝がスムーズに行われなくなり、細胞の数が減っていきます。
その結果、コラーゲンやエラスチンなどをうまく作り出せなくなるため、肌の弾力がなくなりシワやたるみといった老化症状があらわれるのです。また繊維芽細胞は20歳から少しずつ減り始め、50歳を超えると20歳の頃の約3分の1になるといわれています。シワやたるみのない若々しい肌を保つには、繊維芽細胞が活発かどうかが大切なのです。
幹細胞治療は、肌の弾力に欠かせない繊維芽細胞を増やすことができるため、老化の進行を抑え若返りに効果的だといわれています。
幹細胞治療は、自身の体の中にある幹細胞を採取して培養し、増殖させた後で体内へ戻す治療です。幹細胞はさまざまなところから採取することができますが、含有量や成長因子の種類が多い脂肪由来の幹細胞が主流として使われています。体内に入った元気な幹細胞は、少しずつ細胞分裂しながら減少した細胞を修復させ、老化前のシワやたるみのない肌に導いてくれます。一回の治療で2年〜3年かけてゆっくりと肌が若返っていきます。肌の若返り以外でも、神経性疼痛のような慢性疾患の軽減や、血管の老化を防ぐことで脳心血管病の予防にもつながるなど、さまざまな効果が期待されています。ダウンタイムはほとんどありませんが、腫れや痛みが出る場合があります。また注入した箇所が少し膨らみますが1週間ほどで落ち着きます。施術した日に軽いメイクをすることも可能です。
自身の細胞なので、アレルギーなどの副作用の心配がほとんどありません。また、幹細胞治療は厚生労働省が認可した「特定認定再生医療等委員会」の審査を受けて承認されたクリニックでしか治療をすることができません。幹細胞治療は根本的に肌機能を回復させて、自然な若返りと持続性、安全性が期待できる治療だといえるでしょう。ただし幹細胞治療は最先端の再生医療のため、費用はかなり高額になります。相場は数百万円〜1,500万円といわれており、気軽に受けられる治療ではないといえます。MBC麻布十番の幹細胞治療は、150万~300万円程度で、幹細胞治療の相場からすると比較的手頃な価格で受けることができます。
幹細胞培養上清液療法
美容作用 組織修復作用より二次的なシワやたるみの改善などに効果が注目されている。
【幹細胞培養液に含まれる成長因子】
・bFGF:血管新生・組織修復
・EGF:シワの改善・傷口の回復促進
・PDGF:シワの改善・皮膚細胞の再生
・IGF-1:シワの改善・コラーゲンやエラスチンの産生
・VEGF:シワの予防
幹細胞培養上清液療法とは、人の体内にある幹細胞(ヒト幹細胞)を培養した培養液の「上澄み液」を使った再生医療です。
幹細胞上清液点滴は、しわやたるみなどを改善するアンチエイジング効果のほか、薄毛や抜け毛の改善、さまざまな病気の改善など、幅広い効果が期待できる注目の再生医療です。
幹細胞治療と違い、幹細胞そのものが含まれているわけではありません。しかし、幹細胞培養液には細胞を活性化する多くの成長因子が含まれており、組織の再生を促進させる働きがあります。
目的によって治療法が異なりますが、アンチエイジングとして使われるのは点滴と注射です。点滴は血管に直接注入するため、早く効果を得ることができることと、全身への効果が期待できます。
また気になる部位だけ治療したい場合は、局所に集中的に注射する治療法が効果的です。費用の相場は1回1万円〜数万円なので、幹細胞治療に比べて受けやすい治療だといえるでしょう。
幹細胞培養上清液療法は、点滴や注射による腫れや内出血などが起こる場合がありますが、数日で消えることがほとんどです。個人差がありますが、アレルギー症状やめまいなどが起こることもあります。
加齢による、老化していく皮膚
幹細胞には、同じ細胞を複製する能力(自己複製能力)や異なる細胞へ変化する能力(分化能力)のほか、傷ついた細胞を修復する能力などがあります。一方で、幹細胞は年齢とともに減少するため、加齢によって細胞の働きが衰え、しわやたるみなどあらゆる老化現象が生じます。そこで、様々な臓器の組織へと分化することができる幹細胞を用いた治療をすることで、老化などで衰えた細胞を再活性化させたり、美容と健康維持のための効果が期待され、最近、注目を浴びています。
また、その幹細胞を培養した時に生じる幹細胞培養上清液には、幹細胞が活性化して増殖する過程において、たくさんの種類の生理活性物質(成長因子や抗炎症因子、神経再生因子など)が含まれており、それを体内に投与することで、加齢によって傷ついた細胞を回復させ、組織の再生を促すことが可能です。そのため、エイジングケアや身体の不調の改善などの効果が期待できるのです。
幹細胞上清液点滴の注意点
幹細胞上清液点滴では、施術後に献血ができなくなります。これは幹細胞上清液がヒト由来の成分だからです。施術に使用する製剤は、滅菌され安全性が確認されたもののみを使用しています。しかし、これは検知できない細菌やウイルスなどの存在を完全に否定できるものではありません。そのため、一度でも幹細胞上清液点滴を受けた場合には献血しないよう注意してください。また、以下に該当する方は幹細胞上清液点滴を受けられません。
・妊娠中の方
・妊娠の可能性がある方
・がんの治療中の方
幹細胞コスメには効果がある?
幹細胞コスメは、ヒト幹細胞培養上清液と植物幹細胞培養液によって効果が異なります。
幹細胞コスメに入っている幹細胞培養液には「ヒト幹細胞(ヒト由来)」と「植物幹細胞(植物由来)」の2種類があります。
実は「動物幹細胞」といって馬や豚、羊などの胎盤から採取されたものもありますが、安全性が確保できていないため国内では使われていません。
ヒト幹細胞培養上清液は、人の皮下脂肪等から採取した幹細胞を培養した際の「上澄み液」のことです。「ヒト幹細胞コスメ」と呼ばれていて、スキンケアアイテムでもっともよく使われています。植物幹細胞培養液は、植物由来の培養液が配合されているものです。
幹細胞培養上清液療法に効果はある?
幹細胞培養上清液療法に使われる上澄み液には、成長因子であるサイトカインが含まれており、肌再生を促進します。傷ついた組織や細胞を回復させる働きがあり、老化で衰えた肌を修復する効果が期待できます。
ヒト幹細胞培養上清液の効果は、細胞を活性化させて肌のターンオーバーを促進させることです。
肌の表面には「レセプター」と呼ばれるカギ穴のようなものがあり、ヒト幹細胞培養上清液に含まれる成長因子などがそのカギ穴に合致することで、細胞が活性化するのです。細胞の活性化により、ターンオーバーが正常に行われるようになります。
ターンオーバーが繰り返し行われることで、メラニンを排出しやすくなり、シミの改善やシミができにくい肌になるのです。またヒト幹細胞培養上清液には、肌の真皮層にある繊維芽細胞に働きかける成長因子が入っているので、ハリや弾力のある肌に導いてくれます。
一方で植物幹細胞培養液の効果は、高い抗酸化力と保湿力に優れていることです。高い抗酸化力は、肌のくすみを改善しながらダメージを修復する効果が期待できます。また保湿効果があるので、肌の潤いやハリを保つのにも効果的だといわれています。

老化原因分析
老化の原因「酸化」に抵抗する
抗酸化力とは、老化や病気の原因になる活性酸素に対抗するための働きです。
食物に含まれているビタミンやポリフェノールも抗酸化物質で、健康にとって有益な働きをします。
人間が生きていくためには酸素が必要不可欠ですが、体内に取り込んだ酸素の一部は、高い酸化力を有する活性酸素に変わります。
老化の主な原因
老化には大きく分けて3種類あります。
①自然老化:加齢による機能、再生力の低下
②光老化:光(紫外線)ダメージによる低下※紫外線は老化要因の約80%を占めていると言われています
③炎症性老化:自然老化や光老化などを繰り返すことによる慢性炎症
「炎症」とは私たちの体が有害な刺激を受けたり異物が侵入してきたりしたとき、自らを守るために起こる生体防御反応です。
近年、老化と炎症のメカニズムが明らかとなってきました。皮膚には炎症性細胞という細胞が存在しており刺激やウイルスから身を守るため皮膚は常に軽度の炎症を起こしています。炎症を起こしている際、周囲にある正常な細胞や組織も傷つけてしまいます。それによりコラーゲンやエラスチンなどが障害を受け、シミやたるみを引き起こし皮膚トラブルを招きます。またシミを作るメラノサイトを刺激することによりシミ・くすみを起こします。
慢性炎症は加齢が進むにつれ起きやすくなっています。原因として細胞老化や免疫老化、ホルモンの変化、ストレスなどがあり様々な要因が慢性炎症を引き起こしています。年を重ねていく限り細胞や組織の老化は免れません。
炎症は免疫機能が働くために常に体で起きている生体防御反応なので異物によりダメージを受けた細胞が修復していく時も炎症は起きています。また炎症により活性酸素を生み細胞や組織を傷つけ老化させていきます。
老化の元凶は酸化と糖化!老化を早まらせる原因になる。ビタミンCの不足、糖分を取りすぎないように、今すぐできる事から老化を止める。
免疫力を向上させるサプリメントの摂取も重要です。
エイジングケアは一日でも早くはじめることがおすすめです。自分に合った治療法で、ぜひ肌の若返りを目指してください。
联 系 人:池田 尹麗
座机/传真:03-6231-6649
联系时间:24小时随时联系
手机号码:81-090-6313-4750
微信号:otherYiling789
Email:Tokyoheadoffice@jicamedical.com
JapanInternationalCultural6@gmail.com
3463301142@qq.com
网址:www.jicamedical.com